Home

Album

Book

Football

Guitar

Link

Mobile

Music

PC

Tool

mics

moblog

2005年11月 8日

自宅サーバ:CentOSインストール

年内に自宅サーバへ切り替えるため、サーバにOSをインストールしました。フリーで手に入ってセキュリティもそこそこあるものがいいので、Linuxというのが前提になります。しかし、同じLinuxでも色々なディストリビューションがあって、どれがいいのか迷っています。最終的には今流行り(?)のFedoraCoreとCentOSの二つに絞りました。

色々なサイトを調べたところ、FedoraCoreはCentOSと比較して、新機能をどんどん追加するようなスタンスなので、バージョンアップの周期が早すぎるけど、インストール方法やサーバ構築のための本やサイトなどがかなりあります。CentOSはRed Hat Enterprise Linuxのソースコードを元に開発されていることもあり、非常に安定しています。ただし、参考になる本やサイトなどもあまりありません。

自宅サーバということを考えるとバージョンアップが少なく安定している方がいいこともあるので、CentOSを選びました。まぁ、CentOSならベースがRHELなのでいわゆるLinuxと呼ばれるものならば、操作もほとんど一緒のようなので、特に困らないかな、と思っています。

CentOS4のインストールは、CD4枚分のISOファイルをダウンロードする方法が一般的かもしれませんが、インストールのためだけにCD4枚も作るのが面倒だったので、FTPでのインストールにしました。rikenのサーバからboot用のCDを1枚だけ作って、FTPでインストールしました。詳しくは、CentOS4.1ちゃちゃっとしたメモを見てください。

んで、色々調べて参考になったサイトです。

セキュアサーバー構築メモ JOKER-MX
⇒CentOS4を使った自宅サーバ構築の紹介。

パソコンおやじ
⇒色々なディストリビューションの構築方法の紹介。もちろんCentOSもあります。

CentOS - Pocketstudio.jp Linux Wiki
⇒CentOSのFAQ。各ディストリビューションのFAQもある。

Fedoraで自宅サーバ構築
⇒FedoraCoreでの自宅サーバ構築の紹介。CentOSでもほぼそのまま利用できます。

はじめての自宅サーバ構築
⇒こちらもFedoraCoreでの自宅サーバ構築の紹介。

投稿者 yoshi | 2005年11月 8日20:38 | 個別リンク

2005年10月24日

お酒バトン

音楽、漫画に続いて、お酒のバトンが回ってきました。元はsw_0_rd time+このエントリからですが、バトンにも色々な種類があるのですね。では、早速回答します!

<1>今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
350mlのビールが約10本と350ml缶チューハイが1~2本入っていたと思います。

<2>好きな銘柄は?
ウィスキーです。山崎があれば機嫌よく飲んでいます(^^)。飲み方はロックが好きなのですが、すぐに酔っ払ってしまうので、普段は水割りの方が多いかもしれません。

<3>最近最後に飲んだ店は?
会社の近くにある村さ来です。会社の人と飲みに行きました。居酒屋とかウィスキーが置いていない場合は、ほとんどビールですね。ジョッキで5、6杯飲んだと思います。

<4>よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
・ビール
 定番でしょう。風呂上りや喉が渇いているときは本当に上手い。まだ発泡酒は苦手です。

・ウィスキー
 酔っ払うことを気にしなくていい場合は、ウィスキーですね。はじめはどちらかと言うとお酒を飲むという行為の憧れが強くて、そんなにおいしいと思っていなかったのです、1年もたたないうちに、好きになっていました。山崎の12年があれば普通に喜びます。

・ボジョレーヌーボ
 元会社の先輩(美食家)がフランス出張時に見つけた店から直輸入で仕入たヌーボがおいしいです。赤ワインとは思えないほどさっぱりしていて、飲みやすい!毎年分けていただいています。これを飲むと他のワインが飲めません。

あと二つは思いつきませんでした...また思いついたら書きます。(^^;)

<5>ジョッキを渡す5人
独断と偏見で決めますので、無視してくださってもかまいません。また、mixiの日記でも問題ない(と思う)のでよろしくです。(^^)

・ふうさん:かなりの食通と思っています。お酒好きじゃないかもしれませんが。
銀ちゃりさん:たまにはお酒について語ってください!
・くぼさん:僕が知らなさそうな銘柄がでてきそう。
Kankoさん:Musical Batonの時のお礼に。
・meg:うちの嫁です。お酒大好きです。

投稿者 yoshi | 2005年10月24日00:41 | 個別リンク

2005年10月 2日

Movable Type 3.2-jaへアップグレード

世界標準のブログソフトウェア「Movable Type」発売中

どうもサーバ移転を実施したあたりからBlogの調子が悪くて、ScriptErrorで動かないCGIが多くて困っていました。これって回避策とかあるのかと思い、色々検索していると、どうやらXREAってCGIとの相性が悪い(XREAの仕様?)みたいです。詳しくは、AltimeterこのエントリにXREAにてCGIを動かしたときにScriptErrorが出たときの対応方法が書いていますので、同じ人がいましたら一度試してみてください。

で、この対応するのもちょっとめんどくさいなぁ、と思い、どうせ対応するんやったらMT3.2にアップデートしてからしよう!ということで、MTのバージョンアップをしました。今まではmt.cfgのファイルを触ってアップデートしていましたが、今回からがらっと変わっています。詳しくはMilano::Monologこのエントリ公式サイトを見てください。

で、アップデートが完了しました。すると!今までScript Errorが出ていたMTの機能も何事もなかったかのうように動いています。とりあえず結果OKとするけど、原因は不明です。もしXREAを使っていてMTがScript Errorが出る場合は、MT3.2にアップデートするといいかもしれません。

投稿者 yoshi | 2005年10月 2日14:44 | 個別リンク

2005年9月29日

サーバ移転完了

ksmt.jpのドメイン管理とレンタルサーバの契約をしている会社の契約が9月末までのため、サーバ移転をしました。本当は自宅サーバにしたかったのですが、準備が間に合わなかったので、契約の期間が短いレンタルサーバを借りることとしました。また、今後は自宅サーバにするので、ドメイン管理とレンタルサーバが別で契約できる(別会社)ところにも重点を置きました。

それでドメイン管理とレンタルサーバを行う会社と新たに契約し、今まで契約していたところに解約願いを出し、ksmt.jpの指定事業者変更を行い、DNSなどを新しいレンタルサーバに変更するまでは、特に問題なく進みました。

ところが、このサイトのファイルを新しいサーバにコピーをしたところ、Blogにログインすることができなくなりました。また、コメントやトラックバックも全てエラー(NotFound)で終了してしまう自体になりました。

もう色々なサイトを片っ端から調べたところ、このBlogのDBはMySQLを使っていたのですが、そのMySQLのデータを写していなかったのでした。当然新しいサーバのDBは空っぽなので、エラーになるわけだ。(^^;)

で、解約するサーバからデータを写すだけなのですが、既にDNSを変更しているため、古いサーバにアクセスできません。それで、レンタルサーバ会社に事情を説明したところ、IPアドレスを教えていただき、そこからphpMyAdmin経由でMySQLのデータを無事取得することができました。MySQLの移行だけで3日ぐらいかかりました。疲れました。

今はおそらく問題なく動いていると思いますが、エラーでできない!とかあれば遠慮なくコメントをお願いします。特にトラックバックは試しようがないので...

ちなみに、新しくドメイン管理をお願いした会社はValue-Domainになります。値段がかなり安い分、ほとんどが自分で設定する必要があるため、少々知識のある人じゃないと難しいかもしれません。でも、Value-Domainの使い方を紹介するサイトのリンクがあり、それを読むと結構わかりますよ。レンタルサーバもValue-Domainと同じ会社のXREAにしています。こちらも初心者には厳しいかもしれません。でも、随分勉強になりました。

投稿者 yoshi | 2005年9月29日22:16 | 個別リンク

2005年7月25日

Google風のロゴ作成

Google Logo MakerというサイトにてGoogleのトップページに表示されるロゴのようなものを作ることができます。これはGoing My Wayこのエントリにて知りました。

早速、Ksmtというロゴを作ってみました。こちらです。以前、よく似たものでO'Reilly風の表紙を作成してくれるサイトもあったと思いますが、ご存知でしょうか。

投稿者 yoshi | 2005年7月25日00:01 | 個別リンク