Home

Album

Book

Football

Guitar

Link

Mobile

Music

PC

Tool

mics

moblog

« AU:「Hello Messenger」に対応した新機種3モデルを発表 | メイン | 明石焼 »

2005年11月 8日

自宅サーバ:CentOSインストール

年内に自宅サーバへ切り替えるため、サーバにOSをインストールしました。フリーで手に入ってセキュリティもそこそこあるものがいいので、Linuxというのが前提になります。しかし、同じLinuxでも色々なディストリビューションがあって、どれがいいのか迷っています。最終的には今流行り(?)のFedoraCoreとCentOSの二つに絞りました。

色々なサイトを調べたところ、FedoraCoreはCentOSと比較して、新機能をどんどん追加するようなスタンスなので、バージョンアップの周期が早すぎるけど、インストール方法やサーバ構築のための本やサイトなどがかなりあります。CentOSはRed Hat Enterprise Linuxのソースコードを元に開発されていることもあり、非常に安定しています。ただし、参考になる本やサイトなどもあまりありません。

自宅サーバということを考えるとバージョンアップが少なく安定している方がいいこともあるので、CentOSを選びました。まぁ、CentOSならベースがRHELなのでいわゆるLinuxと呼ばれるものならば、操作もほとんど一緒のようなので、特に困らないかな、と思っています。

CentOS4のインストールは、CD4枚分のISOファイルをダウンロードする方法が一般的かもしれませんが、インストールのためだけにCD4枚も作るのが面倒だったので、FTPでのインストールにしました。rikenのサーバからboot用のCDを1枚だけ作って、FTPでインストールしました。詳しくは、CentOS4.1ちゃちゃっとしたメモを見てください。

んで、色々調べて参考になったサイトです。

セキュアサーバー構築メモ JOKER-MX
⇒CentOS4を使った自宅サーバ構築の紹介。

パソコンおやじ
⇒色々なディストリビューションの構築方法の紹介。もちろんCentOSもあります。

CentOS - Pocketstudio.jp Linux Wiki
⇒CentOSのFAQ。各ディストリビューションのFAQもある。

Fedoraで自宅サーバ構築
⇒FedoraCoreでの自宅サーバ構築の紹介。CentOSでもほぼそのまま利用できます。

はじめての自宅サーバ構築
⇒こちらもFedoraCoreでの自宅サーバ構築の紹介。

投稿者 yoshi | 2005年11月 8日20:38 | カテゴリ PC